2010年5月11日火曜日


(写真:自作マルノコ定規)

pismo修理完了。
部品トリを一台ゲットした。¥5,000ですって..。
昔は30万くらいしたのにうーんといった感じ。
まあ修理パーツに困らないのでよしとする。
モニタはビビるくらい調子いい。明るい上に
相当きれい!いやー快適である。
本日雪装置が4台帰って来た。
このままでは置き場が無いので棚を増設しまくる。
もはや棚を増設するスペースが無い。
そろそろ屋外も使わなければならないのだろうか..。
という事でマルノコをぎゃんぎゃんしているわけだが
毎回ガイドと刃の位置をケガくのに難儀していたので
マルノコ定規を自作。
アピールポイントは刃とガイドの距離をケガきやすく
する為の穴を設けた事。我ながらかなり使いやすい出来!
もっと早く作っていれば良かった。
市販品は高価なので自作が良い気がする。
サンデーワーカーの方にもおすすめの一品です。
ダイブ作業感があがって来たので早いとこ新作に取りかかりたし..。

2010年5月6日木曜日

ということで新作を作ろうと思う。
新型自走機!
手持ちのエンヂンがないのでまずは人力だな。
大至急進行中の仕事を片付けたし。詳細後日..。

2010年5月3日月曜日


(工場三種の神器)

PISMO壊れる。
とうとう液晶に線が..しかもごんぶと。
という事でジャンク液晶をニャフオクにて物色。
ついでに陰極管も交換すべく現在ばらばら。
いやーノートがないと不便だ。
作業毎に二階にあがらなければならず..。
部品、はやく届かないかな。
旋盤を導入。
東洋アソシエイツ社「K-200」。
かなりのおもちゃ旋盤ではあるがとうとう
「工場三種の神器(バンドソー、ボール盤、旋盤)」が
そろった。いやーようやく我がKIMURA工場もここまで
きたもんだと感慨深い。
なんでも作れそうな気がする。
こいつを導入したのも今までモーター軸の止め方が
イモネジによるとめでいて、かなりの晩弱ぶりを
見せていたためここいらでキー溝加工を可能にしようと
一念発起したためである。
考案中の次回作もおそらくかなりのトルクものと予想されるため
GWを利用して早速キー溝を彫るスロッターを自作
しようとしたのだが作業全く終わらず..。
しばらくおあずけ。ていうか旋盤自体ほとんど触っていない。
むむむ。
ていうかGW休もうなんておこがましい考えだった..。
そういえば昔よく士郎先生に言われた台詞。

「まー、KIMURAは図々しい...。」
            高橋・士郎(1943~)